top of page
海洋層.jpg

海洋葬(海洋散骨)のご案内

%E5%8F%8B%E6%B0%B8%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%

ユネスコ自然遺産小笠原諸島・父島の沖合い、太平洋の真ん中に散骨をします。

住職がチャーターボートに乗船し、読経をし海に香水をまき回向をささげます。その後に、遺族のみなさんに海に散骨をしていただきます。

また、父島にお出でになれない方には「委託代行」にてお勤めいたします。

海洋散骨(海洋葬)は、宗派を問わずお受けいたします。

海洋葬C.png
アイコン_ひとこと.png

数年前「戦友に会いたいので太平洋で散骨を」と遺言し亡くなった男性がいました。奥様が行行寺の海洋葬に申し込み、夕陽を見ながら太平洋に散骨しました。

「おとうさん、幸せね。こんなきれいな海で戦友に会っているのね」と。

遺言どおりに散骨をつとめ、晴れやかなお顔でお帰りになりました。

海洋葬の手順

1)父島行行寺で海洋葬を希望する日、および参列予定人数を、

  電話 ( 04998-2-3721 ) または メール でお知らせください。
2)行行寺より「海洋葬申込書」をお送りします。申込書にご記入の上、

 「火葬許可証(埋葬許可証)」のコピーと共に返送願います。
3)ご遺骨は、散骨できるように粉末状にして、水に溶ける袋に入れてご持参

  ください。委託の方は同様の状態にしてお送りください。
4)当日は、父島行行寺の本堂にて読経・回向、焼香の後、

  港へ移動しチャーターボートに乗船します。
5)父島の沖合いに移動して、行行寺住職読経の後に

  散骨していただきます。
6)下船しましたら宿までお送りします。

海洋葬の費用

冥加料(海洋葬料金)70,000 円(一霊)

ボートチャーター費 30,000 円 

よくある質問

お電話やメールでよく頂戴するご質問をまとめましたので、ご一読ください。

お問い合わせ・お申し込み 行行寺住職 吉田 一心まで

電話 04998-2-3721

メール info@gyogyoji.com 

​海洋葬 申し込み書ダウンロード    XLSファイル  PDFファイル

海洋葬当日以後の回向について

行行寺の海洋葬専用の過去帳(写真)に戒名やお名前を記載し、月の命日に念仏回向を捧げます。また、行行寺本堂にて年回忌の回向も勤めます。
   *以後は一切の費用請求はいたしません。

kaiyo3-1.png

過去帳

kaiyo4.gif

本堂にて回向風景

友永写真集 041_w10.jpg

父島行行寺・海洋葬(海洋散骨)のご案内

質問ボタン

お支払い方法

●振込みの方は、〔ゆうちょ銀行口座〕宛にお願いします。

ゆうちょ銀行からのお振込みの場合 

【 番  号 】18179001

【 記  号 】10110

【 名  義 】(宗)行行寺/ぎょうぎょうじ

ゆうちょ銀行以外からのお振込みの場合

【 口座番号 】1817900

【 口座種別 】普通預金

【 店  名 】0一八(ゼロイチハチ)

【 名  義 】(宗)行行寺/ぎょうぎょうじ

現金の方は、事前に現金書留で送付か、当日お収めください。

質問

よくある質問    (海洋葬に関するご質問をまとめています)

 日にちの予約はできますか?

 できます。おがさわら丸の運行表をご覧になり、ご希望日をお知らせください。

 

 父島に花はありますか?

 父島に花屋はありません。ご持参ください。

 

 喪服は必要ですか?

 必要ありません。ボートへの乗り降りがありますので、なるべく身軽な服装でお願いします。

 

 父島にいけないので、代行してもらえますか?

 はい。代行でお勤めします。

 

 その際、遺骨の送り出しはどうすればいいですか?

 地元の郵便局にご相談ください。受け付けてもらえるはずです。

 

 どの辺の海に散骨するのですか?

 海の状況にもよりますが、港から約30分ほど沖合いに出た海に散骨していただきます。

 

 遺品なども海にまけますか?

 金属など水に溶けないものはできません。

 

 海への散骨は違法ではないのですか?

 法的には問題ありません。

bottom of page